2008年11月28日金曜日

岐阜高山 パーキングキャンプ その6



【【もれなく】】入会で1000円分ギフト券★


宿を後にした私たちが翌朝向かったのは
宿から車で20分ほどのところにある 
新穂高ロープウェイ
だけど、これは距離だけの話。
朝9:00に宿を出発して
到着はなんと11:00!!ズサーc⌒っ゚Д゚)っ
駐車場が混んでいて、なかなか進まなーい。
そんな中、大型バスが優先で走り去って行くのを見て
もし今度来ることがあったら、バスで来ようと思ったのでした。( - _ - )

駐車場にヤレヤレで着いて、ロープウェイ乗り場まで歩きます。
今回の旅、やたら歩いてるわー。(・∀・)

新穂高ロープウェイ

ここの入口の建物は足湯がありましたよ~。
浸かっちゃうと動かなくなる予感のため前進・前進。
チケットを買って
30分置きに出発するロープウェイに乗りました。

「こんにちは~♪~ヽ(゚∀゚)ノ」


頂上へ行くために、途中でロープウェイを乗り換えます。
第2ターミナルに着いたらすぐ整理券をもらって
番号を呼ばれるまで待機。(´∀` )
たくさんお店があって待ち時間が足りないくらい。
大きな足湯場があってくつろいでいる人がたくさんいました。

ここで飛騨牛串を食べました。うまー。



坊は、犬や猫もだけど動物全般が好きで
さっそくこのわんこにもアプローチ。
坊があまりにも構いすぎて、わんこがちょっと引いてます。

2階建てのロープウェイ


「お~ぃ!」(手ぶんぶん)

乗っている人に気づいてもらえたかな~。(・∀・)

整理券番号が呼ばれて再びロープウェイに乗車します。
穂高は小説「氷壁」の舞台だそうで
ロープウェイからどの山がそれなのか見ていましたが分かりませんでした。w
頂上に到着~。
気温がぐっと低く感じましたよ。

紅葉がふもとより進んでいます


頂上にある建物の屋上に、通年集配されるポストの中では
国内で1番高い場所にあるというやまびこポスト。



記念にここから自宅に木製のはがきを出しました。ヽ(´ー`)ノ
ここ標高が2156mもあるのに
なんと携帯メールが出来たのに驚き!
アンテナがこんなとこにも立ってるんですね~。

きれいな景色や、ふもととは違う澄み切った空気をたくさん吸って
新穂高を出発しました。

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

2008年11月21日金曜日

岐阜高山 パーキングキャンプ その5

飛騨大鍾乳洞を満喫して外に出ると、あたりはうす暗くなっていました。
急いで、今晩の宿泊地に向かいます。

水明館 佳留萱山荘


初めてのパーキングキャンプで、どんなところに泊まるのか
どきどきして来ましたが
駐車スペースが広くて、トイレは24時間対応。
(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)
調理場のある立派な駐車場で安心しました。

宿にチェックインして
買いだしを済ませたあと
道の駅 奥飛騨温泉郷上宝 へ夕食を食べに。ヘ(゚∀゚ヘ)

イワナの刺身定食


釣り堀で焼いて味噌をたっぷり塗って食べたイワナを今回は刺身で。
全然生臭くなくって、鯛?に近い食感みたいな。
イワナは焼くより生の方が美味しいかも。( ´∀`)

ここの道の駅は、駐車場にキャンピングカーが何台も停まっていました。

私たちはまだ初心者キャンパーなので
道の駅のパーキングキャンプはまだやめておいた方が良さそう。
今晩の宿泊先 水明館 佳留萱山荘 に戻ります。

テレビチャンピオンで優勝した家族風呂(宿泊者優先で入れなくて残念★)


この旅館、お風呂が凄い!(詳しくはHPを見てください)
250畳もあるひろ~い露天風呂があります。
ここはなんと 混 浴 (;´Д`)ハァハァフンフンソウソウ

暗くなったので、よく見えないだろうと
バスタオルを巻き巻き、脱衣場から露天風呂に突撃!


(;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)


あっちでブラブラ。
こっちでブラブラ。


照明があって、見える。
萎びたイモがあちこちで。(失礼)
広いお風呂で解放的な気分になっているのでしょうか。
隠さない殿方が多数。

まったくくつろげませんでした。c⌒っ゚Д゚)っ
坊と相方と合流して
目のやり場に困ったので、さっさと上がりました。

でも空を見上げるときれいな星空で、素敵なお風呂でしたよ~。

風呂上がりはお湯を沸かして湯たんぽを作って、早々と就寝。
10月なのに、標高が高いからか
とても寒くて、湯たんぽが大活躍でした。持ってきて良かった♪



強い子のミロを飲んで、出発です。ヽ(´ー`)ノ

2008年11月15日土曜日

岐阜高山 パーキングキャンプ その4

飛騨大鍾乳洞


日本で一番標高が高い場所にある鍾乳洞。
標高900mの高さのこの鍾乳洞から海の生物の化石が出たそうです。
昔、このあたりが海中だったなんてびっくり。

鍾乳洞のチケット売り場がある建物に
大橋コレクション館という
とても面白い(て言っちゃ失礼かなぁ^^)美術展示室があるのですが
ここに、なんと驚きのお宝が・・・

盗まれて戻ってきた金塊ですよ! 


ま、眩しい・・・時価2憶2千万円・・
この大橋さんという方、タダモノじゃないですね。( ゚Д゚)
ここでは他にも凄く価値があるんだろうなぁ~
と思われる物が展示してありましたが
最初から最後まで金塊に心を奪われて
他に展示してあった物はほとんど覚えていません。w

さてここの展示室を出て、歩道橋を渡ると鍾乳洞です。





ところどころ鍾乳洞に掲げられている名称が個性的でした。
ここの鍾乳洞は急な坂道が多かったです。
坊、頑張って歩いていたけどギブ。私もギブ。
相方は「熊力」パワーでなんとか乗り切って?いました。

へろへろ状態で歩いて出口に向かっていたその時
私たちの目に飛び込んできた物が!!









Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!


まさかゴールドを見た後でゴールデンボールを見ることになるとは。
どうしてこんな所に置いたんだろう?
みんな触ってるんでしょうね。ツルツルでしたよ。私も触っときました。w




坂道だらけだったけど、面白いものがいくつも見れて
飛騨大鍾乳洞、楽しかったです。(・∀・)

2008年11月10日月曜日

岐阜高山 パーキングキャンプ その3

お昼ごはんを食べて次に向かったのは、クマ牧場です。

『いらっしゃい♪ぼくクマ』


動物好きな坊が喜ぶかと思って寄りました。

園内坂多い・・・


旅行に出て、こういう場面になると
「普段から運動しとけばよかった。(;´Д`)ハァハァフンフン」
と息を切らしながら、日頃の生活を反省するのですが
家に帰っちゃうと忘れるんですよね~。
今、日記を書きながら思い出したんですけど。えへ。



クマさんの学習発表会。
ちょうど始まったばかりでしたよ~。(・∀・)
三輪車に乗ったクマさんを

「ほぉほぉ。クマたんすごいでつ。」


熱い視線で見ていましたが、3分も経つと――

「あーきーたー!!!ヽ(`Д´)ノヽ`Д´)(ヽ`Д)( ヽ`)(  ヽ」


ま、予想通り。w
このときの舞台のクマさん、坊より歳下なのに
英語のクイズに答えるという芸を披露中。
どうやって訓練してるんでしょうね?▽?


なんとかなだめすかしてショーを最後まで見た後
クマさん用のドライフルーツを買って
ゲージに向かってポーイ。

「くれ!くれ!」


ここのクマさん、営業が上手。こっちに投げろと手まねきしてきます。( ´∀`)
中にはエサを投げても

「奥さん、ギブ!ギブ!」


まったく反応しないクマさんもいたりして。w
体型がね、かなり肥満なクマさんがいたんですよ。
相方に言わせると「体が一番大きなクマがこの中で賢い」らしいです。
なんだか納得しちゃったんですけどね。(・∀・)ホントかどうかは分かりません。

ぬいぐるみみたいなこぐまちゃんと記念撮影。
坊、とっても喜んでいる表情で写っていました。
来年の年賀状はコレ使おっと♪

撮影後、全然怖がらずにこぐまちゃんに抱きつきにいく坊。
じりじりと体重をかけてにじりよる坊を
イヤイヤしながらこぐまちゃんのけようとしてて
まるで相撲を取っているようでした。w
さて、クマ牧場を満喫したし、もう出ようか~☆

・・・・あーた何飲んでるの?

どん!(`・ω・´)


なんかクマのエキスが入ってるような名前ですが
普通の栄養ドリンクらしいです。ハイ。

いざ、盗まれて戻ってきた金塊を見に出発!

2008年11月9日日曜日

岐阜高山 パーキングキャンプ その2

行きは松本からサラダ街道(プリティな名前^^)を通って
岐阜を目指します。ルート途中にあった道の駅を紹介。

その1 道の駅 風穴の里 長野県 松本市



山奥の道の駅ですが、紅葉シーズンだったので
かなり駐車場が混んでいました。



入口にあった木製の地図。
おもちゃっぽくて可愛い♪



物産市で売ってあった「すくなカボチャ」1個750円です。
珍しいので買おうか悩んだけど・・・却下(゚∀゚)
人がたくさんいて、ゆっくりできなかったため
トイレ休憩とスタンプを押して退散~。ヘ(゚∀゚ヘ)



いよいよ安房峠道路です。
トンネル長い~。
ここの道路はかなり苦労して造られたものらしいです。
通行料金が若干高い気がしますが、そんな話を聞くとしょうがないか~。



岐阜に向かう途中で見た上高地の紅葉です。
冬になれば一面白くなるんでしょうね~。
しばらく走って岐阜に入りました。

その2 道の駅 奥飛騨温泉郷上宝 岐阜県 高山市



ここで昼食を(´∀` )

飛騨牛定食


お値段忘れてしまいましたが結構高いです。
こしょうがかけすぎで、パンチの効いたお味でした。(;´Д`)ちょっとだけ残念★
飲食できるお店が3つあって、選べるのが良かったです♪
この後、夕食もここでとることになりました。

奥飛騨温泉郷オートキャンプ場


ここの道の駅にはキャンプ場があります。
見学したかったけど、宿泊者しか入れなかった。┐(´ー`)┌
ホームページを見ると充実したキャンプ場のようです。

今回は2泊の旅。それで行程にゆとりがあるかと思いきや
すっごいハードな内容でした。
道の駅で昼食をとったあと、急いで次の目的地に・・・